入れ歯
DENTURES
当院の入れ歯治療
患者様にとって最適な治療を、誠意をもって丁寧に。
保険適用のもの、材料や作り方の違いにより、保険適用外の物などその種類は様々です。保険適用でも十分に患者様が満足できる症例もありますし、また保険適用外でも色々な理由により患者様に満足していただく義歯を作るのが難しい場合もありますのでご相談ください。
今お使いの入れ歯でお困りではありませんか?
保険適用のもの、材料や作り方の違いにより、保険適用外の物などその種類は様々です。保険適用でも十分に患者様が満足できる症例もありますし、また保険適用外でも色々な理由により患者様に満足していただく義歯を作るのが難しい場合もありますのでご相談ください。
ぴったり合った入れ歯は認知症の予防にも役立ちます
自分の歯がほとんど残っていない人でも、入れ歯を使っていて、しっかり食べ物を噛むことができている場合、認知症になる割合はぐっと減ってくると言われています。食べ物をきちんと噛めるということは、脳の刺激になり認知症を予防してくれるだけでなく、もちろん、消化にもよく、栄養吸収の助けにもなります。しっかり噛んで健康にすごすためには、よく噛める「歯」が大切です。入れ歯を使っている方は、「ずれてしまうのは仕方ない」と思わずに、是非、ぴったり合った入れ歯を作ることを検討してみてください。
入れ歯の種類
総入れ歯や部分入れ歯など、一般的によく使用されている入れ歯の種類をいくつかご紹介いたします。
総入れ歯
総入れ歯は、上下どちらかの歯列で自分の歯が全くなくなってしまった時に使います。床(しょう)というピンク色の土台(合成樹脂)の上に人工の歯が並んでおり、もとある歯ぐきなど粘膜部分との吸着力で固定させる入れ歯です。密着する部分がプラスチックのものや、金属のものなどがあります。
プラスチック義歯
一般的な「保険適用」の入れ歯です。プラスチックでできた、保険適用の入れ歯です。修理がしやすい料金が安いといったメリットがあります。ただ入れ歯自体の厚みが分厚いので、飲食の際の温度が伝わりにくいなどのデメリットもあります。
金属床義歯
薄くて温度を伝えやすい入れ歯です。金属でできた、自費診療の入れ歯です。保険適用のレジンの入れ歯よりも、床部分の厚みが薄く、違和感が少ない入れ歯です。
そのうえ、薄い金属でできているので、お口の中に食べ物の温度が伝わりやすく、より食事を楽しめると評判です。
部分入れ歯
部分入れ歯は、その名のとおり部分的に歯を失った時に使用します。歯ぐきと似たピンク色をした床(しょう)の上に人工の歯がついているものを、歯ぐきの上にのせ、周りの残っている歯に固定して使う入れ歯です。
金属の留め金の部分入れ歯
保険適用の部分入れ歯です。部分入れ歯で、保険適用のものとなるとこちらになります。入れ歯を周りの歯に留める部分が金属でできており、色がやや目立ちます。
金属床の部分入れ歯
床部分が金属でできた部分入れ歯です。金属床を使用した、自費診療の部分入れ歯です。金属床の総入れ歯と同様に、薄い金属でできているので、お口の中に食べ物の温度が伝わりやすく、より食事を楽しめると評判です。
ノンクラスプデンチャー
金属を使わない 目立たない部分入れ歯です。留める部分も全て歯茎と似た色の素材でできた、留める部分に金属を使わない、入れ歯と気づかれにくい部分入れ歯です。床が薄く違和感が少ない、金属アレルギーの心配がないなどのメリットがありますが、留める部分の劣化が金属よりは早いため、2、3年でのつくりかえが必要になる場合が多いです。